ちょっぴり怖いお話です。
怖いの苦手だけど気になる方…
左右の鼻の穴に人差し指と中指を入れるなど、
ぜひ間抜けなお顔でご覧ください。
「どぉこぉがぁ?」が、なまってたこと。
今のところ出世してませんが、
「名古屋弁が達者な座敷わらし」だと信じて
今度美味しいお菓子でも
床の間に置いておきたいなと思いました。
皆さんのちょっぴり怖いおはなし、
鼻の穴に指押し込みながらお待ちしてます。
↓お分かりいただけただろうか…?↓
※ ご訪問ありがとうございました。
「イイネ!」と思われた方、
クリックお願いします。
更新してない日も
クリックしてくださってる方、
良い人検定1級です(ToT)アリガタヤ-♡

にほんブログ村
(今日は何位かな?)
人気ブログランキング
(今日は何位かな?)
ありがとうございました!
読者登録してくださってる方も
いつも本当にありがとうございます!
あなたの笑いのセンスに合うか合わないか…
こちらのコースからお選びください♪
こちらのお話もよろしければぜひ♪
コメント
コメント一覧 (14)
読んでいて、ちょっと怖かったです💧
あの声は、なんだったんだろう?
にゃにゃしのごんべえさんへ
こんばんは、コメントありがとうございます☆
にゃにゃしさん、すごい!
「鼻の穴に指1本も入れずに読んだ大賞」を贈ります(>ω<)♡
最後まで読んでくださってありがとうございました♡!
ほんと、声の主は誰だったのか私も気になるけれど、声かけも優しかったので良い何かだと思います(*^^*)
しずくさんへ
こんばんは、コメントありがとうございます☆
ひょえ〜!!
しずくさんのホントにあった怖い話、全部の指を鼻の穴に入れたくなりました!
目と目が合っちゃったんですね(゜o゜;
でも蚊のような音を立てて逃げたなんて(^o^;)
しずくさんも幽霊もお互いびっくりしちゃってるところが、ちょっと和んでしまいました(>ω<)
きっとしずくさんが遭遇された幽霊も、悪い幽霊ではないはず!
ぜひともプ〜ン♪と見守っててほしいですね♡
こんばんは。
前編そっと手をおいたの誰やろ?
床の間ぁ〜ズの誰かかなと見てたら
人形名なんだったかなぁのはてな??
やっと思い出せたぁ〜(*゚∀゚)
福助人形!
鼻の穴に指は入れてないけど
思い出せてスーッとしました。
もしかしたら福助人形が
にゃにゃさんを怖がらせたのかもしれないけど
色んなお願い叶えてくれると良いですね♡
怖いお話しだっのに老け顔のオチで
笑わせてもらいました(≧∇≦)
イクラさんへ
こんばんは、コメントありがとうございます☆
そうです、福助人形です(^^)!
今日も祖父母の家に行ってきて、床の間ぁ〜ズの皆さんとご対面したので、「お邪魔してま〜す」と挨拶しました(>ω<)
お願い事……
あれと、これと、それと、えっとあとは…♪
福助人形も苦笑いしたくなるくらい、たくさんあります(*^皿^*)
ビビリなので、一人で描いてる時つい何度も後ろを振り返りながら描いてました(^o^;)
なので一人でもちゃんと描ける内容にしました!笑
オチに笑ってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
にゃにゃさんのプログは昨日寝る前に見て
思いっきり笑っちゃいました!
にゃにゃさんの驚きの顔がなんとも凄すぎて、、
ごめんなさい(>人<;)
ほんとに怖かったんですよね、、
私が幼い時の家でも床の間ぁーず居ました!
付け加えれば鳥やふくろうの剥製も。
私も怖かった事思い出しました、、
金縛り的な事ですが、、
社会人になり国家試験を受ける為に夜中の勉強後、ウトウトしてた時は度々体験しましたね
絶対忘れられないのは、、
足の辺りから重たくなってついに私の首にきれいな白い両手が見えて、、ハッとして気がついて‼︎
今考えたらきっと、頑張りすぎるんじゃないよって伝えてくれたんじゃないかなって
せつのぼうさんへ
こんばんは、コメントありがとうございます☆
笑っていただけるのが一番嬉しいです(*´∀`)!
変顔で驚いた甲斐がありました(*^皿^*)
床の間ぁ〜ズに加えて剥製もですか(*°°*)!
それは小さい頃はきっと一人で過ごしたりするのはなかなか勇気がいったかもしれませんね(>ω<)
国家試験の受験勉強!すごいですね(*^o^*)
白い両手(><)!
「頑張りすぎないでね?」「肩でも揉むよ?」って伝えたかったのかもしれませんね(*´∀`)
でもやっぱりビックリしちゃうから、できれば「やっほー!うぃっす!」と陽気に登場してくれると嬉しいなと思っちゃいます(^o^;)
それは、まだ私が10代の時。
梅雨入り前のとある昼下がり。
寝台で寝ていた祖母の手がヒラヒラと動き。
は?!
もしかして、いま、まさに祖母の今際の際?
大変だ!おばあちゃんが言葉を発することも出来ずに腕だけでなんとか、みんなを呼んでいる!
となり。
姉たちと祖母の枕元に集まりました。
祖母は、その数日前まで40度の発熱で肺炎と診断され医師に往診を受けたばかりでした。
医師の診立てでは、おそらくはあと数日だろうが高齢ゆえ寿命だろうから、何にもしないで様子を見ようという話でした。
それが、その時に大人たちは県内外から集まり祖母の自宅介護の順番決めを兄弟姉妹でしていた最中で。
孫の私たちが集まったところに祖母は夢から目覚めたばかりのように「しまった!逝きそこねた!海に黒船がとまり、何人かで沖にある黒船まではしけに乗って行ったのに。
◯◯のおばあさんと、✖️✖️のじいさんは、そのまま黒船に乗せてくれたのに、私は手ぬぐいを被った船頭さんが『あなたは、まだ。今日の予定にあなたの名前はありません』と言われて乗船できずはしけに乗って帰るしかなかった」と残念がりながら話してくれました。
翌日。
新聞の死亡広告には、祖母があげた名前のおばあさんやおじいさんの名前があり、私たち兄弟姉妹は祖母が話した黒船が実際にあるかも?
祖母は、亡くなられた方々と同じ船に乗っていたんだとビックリしました。
結局、祖母もそれから数ヶ月のちに天寿をまっとうしました。
うまく黒船が乗せてくれたようです。
祖母んちでの話でした。
けいこさんへ
こんばんは、コメントありがとうございます☆
とても不思議で、そして貴重なお話を教えてくださって有り難いです(*°°*)
黒船の存在、初めて聞きました!
でも、きっと存在するんだろうなと私も思います。
お医者さんからは「あと数日」と言われていたようですが、それから数ヶ月間ご家族の方々との時間を過ごすことができたお祖母さま、本当に良かったです。
そしてきっと今はお仲間の方々と黒船で辿り着いた場所で、穏やかに過ごされてみえると思います(*´`*)
不思議だけれど、素敵なお話ですね…☆
丁寧に綴ってくださって、本当にありがとうございました(*´∀`)
オトンと息子っちとおかんで泊まりました。
一応、怖がりでないオトンが一番その鍵かかった部屋の横で寝たのですが‥
おかんはほとんど怖くて寝られず‥
翌朝、オトン「なんか、ガタガタうるさくて寝苦しかった」そう。
まだ、琵琶湖側のペンションにこの不思議な開かずの小部屋はあると言う‥きゃーーーー😱👻
おかんさんへ
こんばんは、コメントありがとうございます☆
ひょえー(;´Д`)!!
オトンさんが聞かれたそのガタガタ音は、アンさんの物音だったんでしょうか…(*_*;??
でも、怖がらないオトンさん頼もしいですね!
うちの父は「イット」も一人では観られないのに(^o^;
そしてまだ存在してるんですね…
改めて、ひょえー(;´Д`)!!
にゃにゃさん
こんばんは。
今回は怖い話という前振りで前編を読ませてもらいました。
正直言うと…くぅちゃんが布団に潜り込んできたというオチかなとそうぞしていたけど、ガチの心霊体験だったんだね(笑)
いやーこれは声も聞こえて足にも感覚があったときたら一気に老け込むのも無理ないかも。
自分はほとんど心霊体験をしたことはないんだけど、霊の存在は信じてるし、霊がいてもおかしくないかなと思ってます。
今回の心霊体験が座敷わらしで、にゃにゃさんがこれから大きく出世することを願ってます。
楓ちゃんパパさんへ
こんばんは、コメントありがとうございます☆
くぅちゃんオチでもなく、ガチな心霊体験でした(^o^;)
くぅちゃんだったら、ホッとできただろうに(ToT)
私も今回のが初めての体験で、いつも霊感とかないですが、きっと見えない何かはいるだろうなぁと思っています。
眠れない夜とか、オバケ出るんじゃないかなって怖くなると、ついつい先代わんこのえるくんを心の中で呼んでます(^o^;
髪型も私と似てると思うし(?)、座敷わらしさんが親近感湧いてくれてるといいなぁと思います(>ω<)